フットケア外来

フットケア外来

糖尿病では、足のケアをしっかり行わないと潰瘍や壊疽を起こす可能性があります。当院では、糖尿病の方が、足に重篤な症状を起こさないために、必要な定期チェックとセルフケアの指導を行っています。当院で診療を受けて、医師が必要と判断した方を対象にした外来ですので、フットケア外来のみの受診はお受けしていません。あらかじめご了承ください。

糖尿病とフットケア

糖尿病で血糖値が高い状態が続くと、傷の治りが悪いなどさまざまな合併症が出現します。その中でも、比較的早期に出現する合併症は糖尿病性神経障害です。手足の痺れ、感覚鈍麻、足がつる、といった症状が出現しやすい合併症です。血流が悪化して感覚が鈍くなるため、些細な傷などが治りにくく、悪化しても痛みがほとんどないので気付かずに進行してしまうことが珍しくありません。糖尿病性神経障害が進行すると、血流が悪い足に症状を起こすことが多く、痛みに気付かず放置したことによって、足に壊疽を起こし、切断が必要になることもあります。
足に重篤な症状を起こさないために、定期的な足の観察と日々のケアが大切です。

フットケア外来

下肢の評価とセルフケア指導を行います。

下肢の評価

知覚神経障害、末梢神経障害、変形・キズ・角質肥厚・潰瘍などの有無、爪の状態など、足の状態をチェックします。

セルフケア指導

ご自分で日々行う足の観察、爪切り、靴の選択、清潔・保湿、保温などについて、丁寧にご指導しています。

爪切り

セルフケアで特に重要なのは爪切りです。正しい爪切りを行うことで、肥厚爪、変形爪、巻き爪、陥入爪のリスクを減らせます。こうした爪トラブルは、傷や炎症などの原因になりやすいため、正しい爪の切り方を覚えましょう。

靴擦れや圧迫による巻き爪や、角質肥厚といった些細な足のトラブルでも感覚が鈍くなると悪化しやすく、しかも治りが悪いため潰瘍や壊疽になります。靴はデザインによって合うサイズがかなり異なりますので、自分に合った靴を選ぶことが重要です。

清潔・保湿

皮膚を清潔にやわらかく保つために、できれば毎日入浴してすみずみまできれいに洗い、潤いを補ってください。

保温

血行を改善するためにも、足を冷やさないように注意しましょう。ただし、低温やけどをしても気付かず、深い部分まで損傷してしまう可能性がありますので、ご注意ください。

フットケア外来受診について

医師による診察を受けていただき、糖尿病の状態を確認した上で必要があると判断された場合にフットケア外来の予約が可能になります。

フットケア外来受診ができないケース

フットケア外来のみの受診はできません。また当院の医師による糖尿病診療を受けていない場合もフットケア外来受診はできません。予めご了承ください。

TOPへ